琴引浜の露天風呂情報☆
知る人ぞ知る秘湯 “琴引浜のほんまの露天風呂” ちょいと熱め(40度??)の源泉かけ流し☆
ほんまの露天風呂は、ほんまの露天です。水着着用で入浴ください。シャンプー・石鹸は、鳴き砂保護のため禁止です。
手作り浴槽に砂がたまるので、砂を流してから入浴してください。
日本海を眺めながら、砂遊びをしながら、磯遊びをしながら、心も身体も温まる琴引浜の露天風呂
基本、お湯の出ている時間は不規則です。(浜の職員さんへお尋ねください。)
ゴールデンウィーク(4/29~5/6)は、午前9時~午後5時まで入浴が楽しめます。
2015年4月27日
琴引浜の露天風呂 今日からスタート☆
日本海を眺めながらの露天風呂 ファンの皆様 お待たせしました!!
泉温は40℃ほど、足湯や水着着用(必ず!)で楽しんでいただけます。
実はこの温泉、目の前が海なので、冬は荒波が砂を運び、砂で埋まってしまうのです。
昨日、砂を掻き出して、今日からスタート!!
10月末頃まで楽しめるこの温泉。 ルールを守って、初夏の琴引浜で楽しみませんか?
2014年4月13日
琴引浜の露天風呂 今シーズン終了
知る人ぞ知る 秘湯 琴引浜の露天風呂
4月下旬から10月末まで 毎年 無料で入浴することができます。
浜辺にあるので 冬場は波が来て 砂で埋まってしまいます。
11月22日(金)今シーズンは 今日で終了しました。 また、来年お楽しみに☆
波と砂だけでなく 沢山の漂流ゴミも 波の力で 運ばれていました。
2013年11月22日
今日の琴引浜
曇り空、琴引浜ではサーファーが波乗りを楽しんでいました。
波が貝がらを運んでくれて・・・貝がら拾いが楽しめますよ!
夏には、1日漁師証で大人気の漁場だった“太鼓浜”
来年もルールを守って素潜り体験を楽しみましょう!
大人気!知る人ぞ知る“琴引浜の露天風呂”
ルール : 水着着用、シャンプー・石鹸使用不可、砂を流してから入浴すること。
入浴時間 : 9月から10月末 9:30~17:00まで入浴できますが、不規則でお客様がいないときは止まっています。
浜の管理スタッフに「温泉に入りに来ました!」と一声かけていただくと入浴できますよ。
2013年9月7日
琴引浜の露店風呂
4月19日、晴天、琴引浜の鳴砂も大変よく鳴きました ♪♪
琴引浜には、知る人ぞ知る“露店風呂”があります。
琴引浜は全長1800m、そのほぼ中央より、やや西側に。源泉かけ流しの贅沢なお湯。
入浴は無料ですが、浜の清掃協力金(駐車料金)が必要です。
足湯を楽しんだり、水着着用で入浴も出来ます。
守っていただきたいのは、①砂を流してから入浴すること。
②シャンプー、石鹸の使用は禁止。
冬の荒れた時には、この温泉まで波がくるので、砂で埋まってしまいます。
4月下旬から11月上旬(砂で埋まるまで)の間、入浴が楽しめます!!
4月の小春日和、琴引浜の紹介でした。
2012年4月20日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。