4月10日「ギフチョウと世界の希少アゲハチョウ展」の風景
3月26日から4月18日までの予定で、特別企画「ギフチョウと世界の希少アゲハチョウ展」を開催しています。地元新聞にも掲載してもらいましたが、来館者はあまり多くありません。東北関東大震災の影響でしょうか?いずれにしても、あと1週間で終了です。この機会にぜひ御来館下さい。
ギフチョウ属の展示風景です。秋田県から山口県までの標本がずらり。もちろん、琴引浜周辺の標本も・・・。また、中国のオナガギフチョウ、シナギフチョウをはじめ、ロシアから朝鮮半島のヒメギフチョウも展示しています。
世界の希少アゲハ類のコーナーです。完全無傷のトリバネアゲハ、キシタアゲハが目を引きます。
熱心に見てくださる地元の来館者。
遠来の入館者はテングアゲハに注目。
今回企画展の目玉「モエルネリマネシアゲハ」です。ニューギニア近隣ニューアイルランド島産の大珍品のアゲハチョウですが、なぜか来館者は素通りです。値段を記入したらもっと注目されるのかな?
2011年4月11日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。