今日の琴引浜
昨日から波浪警報が発令中で、今も5~6mの荒波が打ち寄せています。
気圧の関係で高潮となっていて、琴引浜は波で消えたように見えます。
琴引浜の秘湯“露天風呂”も波をかぶっています。
2014年12月18日
めずらしく穏やかな真冬の琴引浜
琴引浜にハリセンボン漂着
ハリセンボンは無毒のフグの仲間です。本来は、暖かい海に住んでいる魚ですが暖流に乗って北上し、水温が低下する冬季になると低温と時化により衰弱して、大量に海岸線に漂着することがあります。1月16日から17日にかけて冬型の気圧配置が強まり、海は大時化。17日午後、琴引浜の職員さんからハリセンボンが渚に打ち寄せられているとの連絡が入りました。翌日、琴引浜に行ってみると、太鼓浜の温泉から白滝付近にかけて、大小のハリセンボンがそこかしこに漂着していました。
ハリセンボンだよ!
太鼓浜付近の風景です。
浜の職員さんの話では、琴引浜の海岸清掃中にこの漂着ハリセンボンを数えると、なんと130匹以上漂着していたようです。
何とも、哀れな姿です。
冬の琴引浜…天気が良ければ、砂の表面が乾燥して、鳴砂が体験できる時があります。
詳しくは、スタッフにお尋ね下さい。
2013年1月18日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。