トウテイラン ガイドウォーク + 丹後ばらずし 盛り付け体験
9月16日(日)トウテイラン自生地へ出かけて行きました。
トウテイランといえば、京都府から島根県までの海岸に極めて局地的に自生する
ゴマノハグサ科の希少植物(環境省レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類)で京丹後市の花です。
今回のガイドウォークでは、希少植物などの保護の必要性について学びました。
晴天に恵まれ、とても暑い日でしたが、琴引浜の名物ガイド 宇野ガイドと京都府立大学植物専門の大迫敬義先生の
説明を聞きながら、トウテイランだけでなく色々な植物観察をすることができました。
浜でも、宇野ガイドの興味ある話や鳴き砂が楽しめました。
また、お待ちかねの昼食では、「琴引浜まんまくらぶ」の皆さんより、丹後のばらずしの盛り付けを
指導していただき、モズクのお吸い物と一緒に美味しくいただきました。
参加していただいた皆様、暑かったけど楽しかったですね。
また、ぜひ琴引浜へお越し下さい。お待ちしております。
2012年9月21日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。