琴ヶ浜(ことがはま)
加盟団体 : 大田市
島根県のほぼ中央に位置する大田市仁摩町馬路地区にあり、延長約2km、幅約30~50mの砂浜海岸で、日本でも最大規模の鳴り砂の浜です。鳴り砂の由来として琴姫伝説が伝えられています。 琴ヶ浜における鳴砂の保全活動の歴史は古く、1980年頃に結成された「琴ヶ浜の鳴り砂を守る会」は、全国でも先駆的な鳴砂保全活動団体でした。現在は地元住民や団体の自主活動として、清掃活動が行われています。また、平成3年に開館した「仁摩サンドミュージアム」では、砂に関する情報発信を行っています。 |
タグ
2013年2月4日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ネットワーク加盟団体
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。