漂着物調査
本日11月4日 午前9時~午後12時ごろまで、漂着物の調査を行いました。
地元の網野高校ボランティア部が手伝ってくれました。
海沿い・中間・砂丘沿いに10m×10mの枠を作り、その中の人工ゴミを丁寧に拾い集めます。(貝がらや木片など自然ゴミは集めません。)
そのゴミを仕分けします。プラスチック片、ガラス片、レジンペレット、瓶・缶など。
また、重さを量り、数も数えます。
この調査報告は、来月京都市内で開催される「京都環境フェスティバル2016」にて報告します。
網野高校美術部は、来年のはだしのコンサートに向け漂着物アート作品を作成するにあたり、現地調査に来られました。
タグ
2016年11月4日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:守る会からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。