白砂青松 保全活動体験!
今年も「京都西レオクラブ」の皆さんが保全活動体験にきてくれました。
一日目は、琴引浜の黒松(種から育てた苗)をポットへ移植する作業です。
簡単そうに見えますが、ポットの中心に植えつけるのにコツがいります。
たくさんの松苗ポットが完成しました。この苗を大きく育てて次は琴引浜後背地へ地植えします。
この日の夜は、地域の子供達と琴引浜でスナガニ観察を楽しみました。
そして、翌朝、地元のお寺“海蔵寺”にて「坐禅」を体験。
さらに、松林整備(枯れマツなどの撤去作業)を行い、充実した2日間を過ごされました。
京都西レオクラブの皆さんの感想は、「楽しくていい経験になった」
「暑かったけど(松林整備体験)面白くて熱中できた」「非常に考え深い体験ができた」
「松林整備だけでなく、松苗の育成も出来たのですごく勉強になった」など、皆さん楽しく過ごされました。
タグ
2013年6月28日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:保全委員会からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。