We Are Tomodachi に掲載
年6回程度発行される、内閣官房国際広報室、日本政府国際広報誌
We Are Tomodachi に琴引浜関連の記事が掲載されました。
g
(概要和訳)
海洋廃棄物から鳴き砂を守る
京都・京丹後市の『琴引浜』は、白砂青松が美しい古くからの景勝地だが、
もうひとつの魅力が『鳴き砂』である。砂の上を歩くと砂がキュッキュッと鳴く。
この音は砂粒同士が擦れ合う振動で発生する。しかしながら、波が砂を洗わなくなると
砂は鳴かなくなる。地元のボランティアの人達は、30年以上もの間、琴引浜の
環境保護に取り組んできた。しかし近年、海洋ゴミの酷さはより深刻になってきた。
夏、潮の流れに乗り日本海に漂っているゴミは、冬の季節風によって浜に打ち上げられる。
注射器のような医療廃棄物に加えて、網・浮きのような漁具も問題だが、ゴミの圧倒的大多数
はプラスチックである。
こうした状況に、浜を愛する地元の人々が立ち上がった。定期的に海岸清掃を
行うほか、漂着ゴミを展示して人々への啓発活動にも務めている。
何年もの間、この活動に関わってきている男性は、「私たちにとって大切なもの
だからこそ、この美しい浜を守りたいのだ。」と言っている。
タグ
2020年1月22日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ 文化館
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。