2014はだしのコンサート~IPPO
“あなたの拾ったゴミが入場券” はだしのコンサート2014 ご来場ありがとうございました。
6月1日(日)午前10時から始まり午後5時30分ごろまで 晴天に恵まれ 始まりました。
鳴き砂の琴引浜 2014はだしのコンサート会場風景
波もなく 穏やかな海でした。
白砂のきれいな砂浜ですが、よく見ると プラスチックの欠片が沢山落ちています。
子ども達も 頑張って漂着ゴミを拾ってくれました。 傍では、すり足で歩くとグッグッと砂が鳴いています。
貝がらや海藻類でなく、人工物(石油製品のゴミなど)を拾うように 説明がありました。
鳴き砂の琴引浜を、みんなでビーチクリーン中です。
毎年参加してくださる 在日韓国青年会京都の皆さん、丁寧に清掃をしてくれています。
ザルを使用して、風化して細かくなったゴミを集めています。
コンサートの最後には、ゴミ収集所に集まったゴミの調査結果を高校生ボランティアが発表してくれました。
プラスチックの原料 レジンペレットも沢山見つかったようです。
午後、太陽の日差し絶好調の中、paix2をはじめ5組のミュージシャンがメッセージを歌に込めて届けてくれました。
熱かったけど、気持ちいい海風を受けながらのメロディ、サイコーです。
市民グループのフラダンスも会場が盛り上がりました。
最後に、地元の小学生による、琴引浜宣言文とオリジナル曲 琴引浜に寄せてを歌ってくれました。
一方、波打ち際には、南国からの漂着物 ヤシの実が流れ着いていました。
ヤシの実と遊ぶ子ども。
正午過ぎ、気温も高く、波打ち際で海水浴を楽しむ子供たちが大勢いました。
6月の第一日曜日、貴方もはだしのコンサートに参加しませんか…。
タグ
2014年6月2日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~ はだしのコンサート
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。