7色のアーチと文化館
午前中は、大変いいお天気でカメムシさんも日光浴していました。もちろん琴引浜の鳴砂もよく鳴きます。
ところが、午後から風が強くなり午後4時過ぎ雨が降り出しました。と思うと日が差したりして“これは虹がでるのでは”思った通り、鳴き砂文化館を囲うように虹が見えました!!
虹が現れるのは、太陽の反対側の空で雨が降っている場所。正確には、太陽に対して180度反対の対日点(自分の頭の影が映る場所)から約42度の角度にあたる位置だそうです。覚えておくと虹が見つけやすいのでは。(参考資料 武田康男 日本列島驚異の自然現象 昭文社)
タグ
2013年11月8日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。