鳴砂の野外学習にご利用ください
9月27日(金)京丹後市立峰山中学校1年生が総合的な学習として来館してくれました。
事前学習で疑問に思ったことなどの質問を受けました。
琴引浜の全景写真と鳴砂を見ながら、琴引浜について鳴砂について説明。
徹底的にきれいに洗うと鳴砂は水中でも鳴きます。鳴かせることができるかな!?チャレンジしてみよう。
今から16年前のロシアタンカーナホトカ号重油流出事故災害の記録。
ちょっとコツが入りますが、両手を合わせるように勢いよくすると、よい音が出ます。
鳴砂は、とってもきれいなので、触っていても気持ちいいですよね~~。
韓国文字の漂着ゴミ発見。よ~く見ると外国から流れ着いたゴミが多いです。
貝がら拾いは、女子に大人気! ナデシコガイやタカラガイが見つかったかな?
タグ
2013年10月2日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。