琴引浜の漂着ごみ調査情報
琴引浜は、皆様からの清掃協力費兼駐車料金を利用して、毎日清掃活動を行っています。
しかし、東西1800mある琴引浜のすべてのごみを拾いきることはできず、また、波や北西の風で漂流物が打ち寄せます。拾ってもきりがないですが、拾い続けている浜です。
昨年の冬、大量の漂着ごみを一カ所に集めた写真です。
琴引浜に流れ着く「漂着ごみ」を毎月調査されている『琴引浜ネイチャクラブハウス』主催の安松さんのホームページをご覧ください。
医療廃棄物、使い捨てライター、小さな漁具関係、クルミなどの自然なもの、などなど、国別に分け、数分けしてわかり易く紹介されています。
当館で紹介している漂着物展示は、安松さんが調査されたものです。
漂着ごみの現状を、是非、ご来館され確認してください。琴引浜ネイチャークラブハウスも、日時限定で開館していますので、併せて見学してください。
タグ
2020年6月18日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。