今日は霰が降っています!
3月31日(日)昨日より雨、今日は霰が降り、寒の戻りで寒い1日になりました。
写真は、3月27日の琴引浜の西、砂も乾燥していて非常に良く鳴きました!
きれいな貝殻も見つかりますが、レジンペレットなどマイクロプラスチックが沢山見つかりました。
ハマボッス(さくらそう科)・・・5月ごろ白い小さな花をたくさんつけます。
ハマハタザオ(あぶらな科)・・・4~5月ごろ純白の小さな花をつけます。茎や花穂が直立して旗竿のように細長く咲く。
ハマニガナ(キク科)・・初夏から秋ごろまで黄色い花を咲かせます。地面を這い、丈は低い。
ウンラン(ゴマノハグサ科)・・・夏に黄白色の花をつけます。
どの海浜植物も開花が楽しみですね!
琴引浜のキャンプ場からの眺め。
鳴き砂は湿ると鳴かないので、そんな時は、琴引浜鳴き砂文化館へお立ち寄りください。
国道178号線沿い、緑の屋根が目印です。
琴引浜から車で3分、徒歩だと15分くらいです。
タグ
2019年3月31日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。