また、アカウミガメ漂着!
今日、3月22日(土)午前8時過ぎ、琴引浜の管理事務所の職員が清掃活動中に見つけました。
アカウミガメ 甲羅の長さ80cm、幅60cm、全長100cm、メス。
かなり弱っていましたが、生きていたので、早急に温めて(水温15℃)様子を見ました。
ぬるめの濡れタオルで首元を温めています。
介抱の甲斐あってか、ウミガメの生命力が勝ったのか、僅かしか動かなかったウミガメが、首を上げたり口から息を吐いたり動きが見られるようになりました。
明日は、日本ウミガメ協議会の研究員さん達が、引き取りに来て下さいます。須磨水族園に搬送予定です。
このアカウミガメは、右前脚が何らかの事故で無くしていました。懸命に行き抜いてきたのだなと感じました。
タグ
2014年3月22日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。