野鳥の「ウッドカービング展」始まる
7月15日(水)より、野鳥の「ウッドカービング展」始まりました。
京都府宮津市在住の中江弘之氏が制作された木彫りの野鳥たちです。
中江氏が特に好きなのが「フクロウ類」。17点、展示しています。
全て、種類が違いますのでとても興味深いです。
ご自身が撮影した野鳥の写真も20点、展示しています。
中江氏の拘りで、作品はあえて着色せず、白木のままです。
作品には解説書が添えられていますので元の姿(色)もよく分ります。
小鳥類はほぼ原寸大ですが、羽根の細かなディテールや質感は見事です。
これはデコイ(おとり用カモの複製品)です。この作品は着色された
ものが多いです。16点、展示しています。
その他、製作途中の作品もあり、どのようにして作られていくのか、
とても興味深くて面白いです。
この機会にぜひご覧ください。展示は8月10日(月)までです。
タグ
2015年7月15日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。