夏休み「特別企画展」、9/10まで開催
現在、夏休み特別企画として「日本のトンボ、世界の珍虫、奇虫展」
を開催しています。
こちらは、「日本のトンボ」コーナー。160種、900点を展示。
右端の小さなトンボは「ハッチョウトンボ」と言います。
体長は2㎝たらずという、本当に小さなトンボです。
標本の隣には、体長1、2mmという、幼虫の実物も展示してます。
ルーペ越しに見ることができます。
こちらは「世界の珍虫、奇虫」コーナー。
遠目に見ても、その大きさ、異様さがわかると思います。
上部の虫は「バイオリンムシ」というボルネオに生息する奇虫です。
これは「コーカサスオオカブト」。 大きいですよ!!
子供たちの人気者「ヘラクレスオオカブト」もいますよ。
“世界の三大美蝶”と言われる大変珍しい蝶も展示しています。
左側の「モルフォチョウ」は、金属のような光沢があります。
ニューギニアに生息する「トリバネチョウ」は羽根を広げると20cm
以上あります。この蝶に初めて遭遇した探検家は、思わず鉄砲で撃った
という逸話があるそうですが、納得です。
9月10日まで開催していますので、ぜひ見に来てください。
タグ
2015年8月19日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。