国際博物館会議ICOM京都大会「みゅぜコット」イベントに鳴き砂も出店しました!
ICOM 2019京都大会イベント期間中に、ミュージアム紹介やグッズ販売、ワークショップにトークなど、オモシロ企画を開催。題して『みゅぜコット2019in京都』が9月4日~5日 京都府立京都学・歴彩館にて開催されました。
琴引浜鳴き砂文化館からも鳴き砂や微小貝の魅力を紹介しました。
鳴き砂が想像以上に良く鳴くことや、小さな巻貝『微小貝』の美しさは多くの方を魅了しました。
周りでは、ワタから糸紡ぎ体験の実施、多くの外国人さんが体験されていました。1本の糸を作る難しさや職人技も見学することができました。
亀岡市にある天然砥石館さんは、百円包丁も天然砥石で職人が研ぐと切れと食材の味が変わることを体験を通じて確認できました。ステンレス包丁と鋼包丁の違いの魅力も紹介されていました。
黒谷和紙会館さんは、用紙や和紙を引っ張って、和紙の強さや魅力を体感できました。
合同ショップでは、ミュージアムの選りすぐり商品がずらりと並び、とても華やかでした。
丹後・丹波・山城のミュージアムをそれぞれ紹介!
楽しくそして学びに繋がる、大変賑わった2日間でした。
タグ
2019年9月8日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。