ナンバンギセル
近所の方が「珍しいものを見つけた」と言って持ってき
てくれたのは「ナンバンギセル」(南蛮煙管)という花。
なるほど、喫煙具のキセルに似ています。
背丈は20センチ程あります。
ハマウツボ科の寄生植物だそうです。
イネ科の植物、主にススキなどの根に寄生するそう。
寄生された植物は、養分を取られるので枯れることも。
栽培植物にとっては「害草」だそうですが、珍しいもの
を見せて頂きました。
タグ
2017年9月16日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。