ジオスポット「経ヶ岬」
山陰海岸ジオパークの東端が、この「経ヶ岬」です。
写真の左上部にポツンと見えるのが・・・・
“経ヶ岬灯台”です。
この日はあいにくの天候で少し霞んでいますが、展望所から少しだけ
見ることができます。
ジオパークエリアからは少し外れますが、経ヶ岬沿いを「舟屋」で有名な
伊根町へ向かう海岸道路は、海面から100mはあろうかという断崖に
あります。所々、落石や雪対策と思われるトンネル状のガードがあります。
車を走らせていると、車が空を飛んでいるような錯覚を覚える処が
時々あり、“スリル満点”というか、不思議な感覚になります。
見えてきたのは蒲入(かまにゅう)という地区です。
道中、野生のサルに遭遇しました。
「エッ!」と、思ってたら、次々に現れ、びっくりしました。
近隣の方には申し訳ないですが、こんな出会いもあるジオスポットです。
タグ
2015年6月17日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。