4月23日 今日の琴引浜
4月23日、久しぶりの青空です。今日は波が少し高く、サーフィンには絶好のようです。昨日までの波で、掛津川の河口が堰き止められたようで、浜の職員が作業をしていました。浜を散策すると、今日もイソスミレやハマハタザオが迎えてくれました。琴引浜は、春の花を観察するのに絶好の季節です。
植林地から見た今日の琴引浜の風景です。
今日は絶好のサーフィン日和です。駐車場にはサーファーの皆さんの車が数台見られました。 はい、ポーズ!
昨日の大波で川尻が埋まったようで、職員が川の流れを変えていました。
浜を散策すると早速イソスミレを見つけました。ちょうど今が見ごろでしょうか。
アナマスミレも、所々で咲いていました。隣はハマハタザオの蕾です。
足もとからヤマトスジグロシロチョウの雌が飛び出しました。翅が切れて弱っていたので、そっとイソスミレに止まらせてやりました。ヤマトスジグロシロチョウの幼虫はハマハタザオを食べて成長します。海岸で飛ぶ白い蝶の多くは本種です。
タグ
2011年4月24日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:写真集~琴引浜だより~ 文化館
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。