水晶浜の様子
琴引浜の西に高さ101mの万畳山があります。その麓にある小さな砂浜が「水晶浜」です。
大粒の水晶砂が太陽に照らされキラキラ✨ とても綺麗です。
しかし、すごい漂着ごみでした。
発泡スチロールのごみが恐ろしい量で漂着しています。そして細かくなった破片もいっぱい・・・
昨年2度にわたり「水晶浜大作戦」が行われ沢山の漂着ごみを回収しました。
昨年10月の水晶浜大作戦には、80名の方が参加され、約400メートルをバケツリレーで漂着ごみを搬出。
漂着ごみの現状を見る、回収しているとプラゴミの多さや外国からのごみに気づく、大勢で協力する楽しさ、どんどんきれいになっていく浜、美しい自然が更に美しく見える・・・とても楽しいイベントとなりました。
上の写真は、水晶浜の入り口
上の写真は、琴引浜から小浜まで繋がっている遊歩道、落石注意の看板も・・・
中央の岩場は、千畳敷きの平らな岩場に、帆を掛けたようにそびえ立っていることから、千石の帆掛け岩と呼ばれています。
途中には石段もあり、アップダウンのある遊歩道です。
雄大な日本海を眺めながら散策コースとしても紹介されています。
八丁浜 浅茂川海水浴場では、大勢のサーファーが波乗りを楽しまれていました。
漂着ごみ回収に興味を持たれた方、一緒に活動しませんか?
京丹後市地域おこし協力隊 八隅さんのfacebookで 過去のイベント・今後のイベントを紹介しています。
水晶浜大作戦の様子 2020年10月3日~10月9日ごろ
小浜ビーチクリーンアップの様子 2021年2月1日~2月10日ごろ
タグ
2021年2月12日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館からのお知らせ 文化館 漂着物
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。