「はだしのコンサート2012」 ご参加いただき有難うございました!
6月3日(日)晴天のもと、はだしのコンサートが今年も盛大に開催されました。「あなたが拾ったゴミが入場券」を合言葉に始まったこのコンサートは、今年で19年目を迎えました。清掃活動及びコンサートのほかに、今年もビーチ&クロスカントリー、フリーマーケットがこのイベントを盛り上げ、朝から夕方まで延べ2000人余りの人で賑わいました。後援・協賛してくださった関係者の方々、趣旨に賛同して出演してくださったアーティストのみなさんはもちろんのこと、遠くから足をお運びいただいたお客さま方、スタッフとして参加していただきましたボランティアの方々、本当に有難うございました。また、実行委員の皆様、本当にご苦労様でした。
「これだけ長続きしている地域イベントは珍しい」という声が各方面から聞かれます。これ偏に、開催趣旨に賛同してくださる多くの方々、鳴き砂の琴引浜を愛する方々のご支援の賜物ではないかと思います。いよいよ来年は20年の節目を迎えます。来年も、琴引浜で多くの方に再会できることを楽しみにしています。
岡田実行委員長の開会宣言。司会進行は、お馴染みの秋人さんです。
鳴り砂ビーチ&クロスカントリー。号砲とともに一斉にスタートです。
砂浜と後背地の林間を走り抜ける、とてもハードなコースです。
続いて、参加者全員でごみ拾いが行われました。
友達同士で参加。有難うございます。
「あなたの拾ったゴミが入場券」 ごみ袋の回収風景です。
会場では京丹後市の観光マスコット「こっぺちゃん」が登場。 子供たちに大人気でした。
ごご1時から、いよいよコンサート開始です。 出演アーティストを紹介します。
琉華のみなさんは、沖縄の衣装で登場です。
地元京丹後市出身のアーティスト、ひめの あきらさんです。
制服向上委員会の橋本美香さんと香取優花さんです。
毎年お馴染みの「和太鼓どん」のみなさんです。
鹿児島県喜界島から駆けつけていただいた、川畑さおりさんです。
司会進行もお願いした秋人さん。
Pai×2(ペペ)のお二人です。
そして、最後の「みんなでセッション」。 地元島津小学校の児童たちと出演アーティスト全員が「琴引浜によせて」を合唱しました。
午後5時過ぎに、すべてのプログラムが無事終了。本当にお疲れ様でした。そして、本当に有難うございました。
はだしのコンサート終了とともに、日が暮れていきました。来年もまた琴引浜でお会いできることを・・・
タグ
2012年6月6日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:文化館 保全委員会からのお知らせ
トラックバック&コメント
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。