ナイスショット~琴引浜~
映画やドラマの撮影で良く使われる万畳山と琴引浜~~~雪化粧~~~
4年前のナイスショット写真! 琴引浜管理事務所の岡田さん撮影、岡田さんお気に入りの写真!
万畳山の際に沈む夕日~~~今年10月上旬のころ
これも撮影は、琴引浜管理事務所の岡田さん!ナイスショット!
2020年12月26日
先週のけあらし
今日の琴引浜
12月25日北西の季節風がとても強く、沖にも白波が見られます。
強風で体が飛ばされそうです。
夕方4時頃の琴引浜です。
昨日は、砂の乾燥してる場所では、鳴き砂体験できました。
今日は明け方からの大雨のため、砂が湿っていて鳴きません。
琴引浜鳴き砂文化館では、いつでも鳴き砂体験できます。是非お立ち寄りください。
2020年12月25日
年末年始 休館日のお知らせ
琴引浜鳴き砂文化館は、火曜休館日、年末年始12月28日~1月3日休館。
貝がら手作り体験も休館日には実施していません。
12月の企画展『丹後の山から見える景色』写真展は、3日間の延長して展示します。
12月26日、12月27日、1月4日午後5時まで開催中。
1月9日からは、企画展「丹後フォトクラブ」写真展を開催します。
ご来館お待ちしております。
2020年12月20日
一緒に漂着ごみ調査をしませんか?
34年間毎月、琴引浜に漂着するごみを調査してきたネイチャクラブハウスの安松さん。
採取するだけでなく、どこの国から流れ着いたものか分析もしています。
上の使い捨てライター1ヶ月の漂着の展示、この資料は17年前のものです。最近は、使い捨てライターの漂着は、日本より韓国、中国など外国からのものが多いようです。
上の写真は、今月採取した漂着ライター。
また、長年続けていると、欠片であっても漁具の漂着ごみ、花火のごみ、医療廃棄物など、分かってきます。
高齢になり、調査を続けていくのが難しくなってきました。
一緒に漂着物の調査をしていただける方を探しています!!
ネイチャクラブハウスのホームページもご覧ください。
2020年12月19日
1月の企画展のご案内
今年で当館では3年目となる「丹後フォトクラブ」の皆さんの写真展です。こだわりの写真をご覧ください。
12月の企画展『丹後の山から見える景色』写真展60点は、好評につき3日間の延長をします。
12月26日、12月27日、1月4日午後5時まで、期間内に見られなかった方は是非お立ち寄りください。
2020年12月19日
今日の琴引浜
12月18日午前10時過ぎ、琴引浜
荒れが続き、沢山の漂流物が流れ着いています。
2日前は、琴引浜ビーチも雪で覆われ真っ白でした。そして気嵐(蒸気霧・・・海の水面から湯気のように霧が立ち上がる現象)が見られたそうです。
2020年12月18日
今朝は積雪15cm
12月16日明け方から雪が積もりだし、今朝は一面雪景色でした。
駐車場も除雪しましたが、降り続く雪でたちまち白くなります。
お近くにお泊りの御一行様さまが鳴き砂体験にお立ち寄りくださいました。
久々の積雪です。
琴引浜のライブカメラで雪景色の琴引浜ビーチが見られますよ!!
2020年12月16日
琴引浜の漂着物調査~ネイチャークラブハウス~
毎月、琴引浜の漂着物調査をされているネイチャークラブハウスの安松さんが、本日Zoomを使ったオンライン取材を受けていました。
12月7日に琴引浜で回収した「ライター」「医療廃棄物」「自然からの贈り物」を実際に持参され、特にライターは国別に仕分けしてありました。
韓国44個、中国37個、日本6個、不明20個
自然からの贈り物は、今月は「アオイガイ」と「エイの卵嚢」
なんと医療廃棄物も実際漂着します。針がついています。
これも医療廃棄物。血液も入っています。危険物の回収作業はより注意が必要です。
漂着物調査をされている安松さん曰く、この時期にこれだけの漂着物は少ない様子。あまり海が荒れていないからのようです。
琴引浜の西の端には、大きな冷蔵庫も漂着していて、回収作業が行われていたとか、、、
より詳しくは「琴引浜通信」で検索していただくと、琴引浜ネイチャークラブハウスのホームページが見られます。
是非、ご覧ください。
2020年12月9日
今日の琴引浜
12月7日琴引浜の東端、浜には沢山の漂着ごみが流れ着いていました。
大きな漁具の漂着ごみは目立ちます。
石油製品、プラスチックのごみが細かくなり散乱しています。
発泡スチロールの破片が風で飛ばされ、あちこちで見つかります。
悲しいことに、明らかに漂着ごみでない置き捨てのごみが散乱していました。
駐車場から浜へ降りる途中に「置き捨てゴミ」が散乱していました。
これまで、このような置き捨てゴミは無かったので、とても悲しいです。レジャーを楽しんだ後のマナーを。
2020年12月7日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。