琴引浜で新種のクモバチ発見か!?
謎の漂着船
2月14日(土)、丹後町長浜に謎の船が漂着しました。
ハングル文字のようですが、何が書かれているのか分りません。
エンジンのようですが、船体の大きさに比べて随分小さいです。
黒いコールタンが防腐剤として塗られていた跡がうかがえます。
船の特徴から、北朝鮮制ではと推測していますがどうでしょう。
何方か、ハングル文字が読める方がおられましたら教えてください。
2015年2月15日
2月特別展「アートの魁三人展」好評開催中☆
貝がらやビーチグラスを使って手作り体験!
アカウミガメの子ガメ漂着!
2月3日午後2時ごろ、琴引浜のほぼ中央部、太鼓浜付近にて 波打ち際に砂まみれのアカウミガメを発見。
比較的元気のようでしたが、日本ウミガメ協議会さんに問い合わせると、保護観察してほしいとのこと。
甲長13cm、重さ440g まだまだ子ガメです。
海に帰しても海水温が低いことと、荒波でまた海岸に打ち上げられてしまうことから保護することとなりました。
波が穏やかになる春に海に帰す予定です。
昨年2月13日に保護した“ウミちゃん”のように、早く元気になって食欲もでてほしいと願っています。
日本ウミガメ協議会さんと連絡を取り合い、しばらく様子を見ていきます。
2015年2月4日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。