琴引浜禁煙パトロール
琴引浜は京丹後市の条例により、海岸で火を使う行為が禁止されています。すなわち、喫煙、花火、バーベキュー等はできないことになっています。日本で最初に禁煙ビーチの取組みが行われたのは琴引浜です。お客様方に喫煙等のルールを守っていただくために、毎年夏の週末に「琴引浜の鳴り砂を守る会」のメンバーが禁煙パトロールを行っています。本日(7月29日)、守る会のパトロールに同行しました。
7月の最終日曜日、ビーチは色とりどりの水着姿のお客様でいっぱいです。
2人1組でお客様方の間を歩き、違反行為がないか監視します。
みなさんルールを守っていただいているようで、砂浜で喫煙されているお客様は見当たりません。パトロールを始めて15分、体中から汗が吹き出します。
太鼓浜までやってくると、浜辺でスイカ割りを楽しむグループがありました。とても楽しそうです。砂浜はとてもきれいで吸いがらひとつ落ちていません。砂を踏みしめるとキュッキュッキュと心地よい音がします。
浜辺の温泉では海水浴のお客様が入浴を楽しんでいます。海で冷えた体を温めるのには最高です。
約1時間ほどのパトロールでした。違反者はひとりも見つからず、もちろん砂浜には吸いがらひとつ落ちていませんでした。ルールを守っていただいているお客様に感謝です。たばこの灰がわずかでも混じるだけで鳴き砂は鳴りません。美しい砂浜を守るため、是非とも決められた場所で喫煙をお願いします。
2012年7月29日
夏休み期間毎日開館します。
夏休み期間 7月20日~8月31日まで、毎日開館します。
夏休みの自由研究に、また、作品作りにご来館ください。
今日も、すてきな作品が出来上がりました。
旅の思い出づくりに…いかがですかぁ~☆
貝がらキャンドル作りは、まず、砂と貝がらをセットします。
そして、特殊な透明ジェルを湯煎して流し込みます。
涼しげな作品が出来上がりました。
2012年7月28日
素潜り漁体験『1日漁師証』
あなたも 1日限定で 漁師になってみませんか。
◆素潜り漁 1日 2,500円(一人)
◇徒手採捕漁 1日 500円(一人)
期間 7月1日~8月お盆あけの日曜日まで
漁場開放時間 午前9時~午後4時
採捕する動植物の種類・数量の制限はありません。
但し、あわび殻長10cm・さざえ蓋経2cm未満の個体は資源保護のため採捕できません。
くわしくは、http://kotohikihama.info/pdf/1day-ryousi.pdf
『1日漁師証』のお買い求めは、琴引浜鳴き砂文化館 または、地域のお宿、浜店等にて。
2012年7月27日
今日の琴引浜
本日(7月26日)、鳴き砂文化館へご来館のお客様は、初めて琴引浜で海水浴のようで
『海水の透明度が違う!! 足の先まで見えて、めっちゃきれい!!』とご満悦のようでした。
また、別の家族は、掛津川より東を歩いて、「鳴砂体験が出来た」と喜んでおられました。
そうなんです、この時期は、海水浴のため多くの人が入ると、どうしても鳴砂は汚れてしまいます。
人の汗や脂が付くだけでも、鳴砂にとっては汚れとなり鳴かなくなってしまいます。
しかし、また、波がきれいに鳴砂を洗い清めてくれて鳴くようになるのです。
(この時期は、波も穏やかなので中々洗ってくれません。)
この時期のおすすめ鳴砂体験スポットは、琴引浜の西側ですが、
詳しくは、琴引浜海水浴場のスタッフに声を掛けてください。
2012年7月26日
夏休み最初の日曜日
7月22日、夏休み最初の日曜日です。朝から曇りがちでしたが、午後からは青空が広がり海水浴に絶好の日和となりました。琴引浜も賑わいを見せ始め、カラフルな水着姿のお客様が海水浴を楽しんでいます。
琴引浜東側の浜辺で、駐車場から近いこともあって一番賑わう場所です。今日は少し波が高いですが、空の青色を反映し、エメラルドがかったブルーの水の色がとてもきれいです。でも、まだお客様が少ないですね
高台から監視員がお客様の安全を見守っています。
浜店もお客様が入り始めました。
太鼓浜上の松林の中のキャンプ場。涼しい風が吹き抜けて最高!!
浜辺の露天温泉です。海水浴を楽しみながら入れます。もちろん、男女混浴です。温度は40度くらい、最高に気持ちい~!!
今週末は、好天に恵まれてお客様がたくさん来られることを期待します。
2012年7月22日
地元の網野高校生活躍中
今年度も、地元の網野高校生が毎週日曜日と夏休み期間に、
当館のボランティアスタッフとして活躍してくれています。
この日は、白砂青松保全委員のメンバーと一緒に、1年生の松苗を植える作業をしました。
2012年7月20日
トウテイラン咲き始めました。
今年もトウテイランの花が咲き出しました。涼しげな淡い紫色の花に癒されます。
今年の春は、寒い日が続いたので、トウテイランの開花も遅いと思われましたが、
なんと昨年と同じ7月9日に鳴き砂文化館トウテイラン畑の第1号が開花しました。
梅雨明けし、今は絶好調に蒸し暑いですが、是非、見にお越しください。
当館では、その他の海浜植物も育てています。
これも涼しげな、ナミキソウ。
これは、カワラナデシコ。
夕方には、ユウスゲも咲き出します。
2012年7月20日
メニュー
琴引浜鳴き砂文化館の所在地
当サイトご利用上の注意
※当サイトのほとんどの写真等は、クリックで拡大表示ができます。
※当サイトの文章・写真・画像等すべての無断転載転用、商用販売を固く禁じます。